セミナー・ワークショップ
【大学院教育】『講義演習ワークショップ2018』を開催しました
2019年1月18日 セミナー・ワークショップ2018年
2019年1月12日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『講義演習ワークショップ2018』を開催しました。受講者の皆様より、 サンプルサイズの計算方法についての統計というか概要がわかった 基礎から教えて頂いて勉強になった …
第6回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました
2018年9月17日 セミナー・ワークショップ2018年
2018年9月16日に、DiRECT教員が 第6回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました。50名以上の医大関連施設を含む、福島県内の医療者の皆様にご参加いただきました。 受講者の皆様より、 臨床研究の組み立ての流れ …
【大学院教育】「研究デザイン学/臨床研究デザイン学」の2017年度 授業評価を集計しました。
2018年4月18日 セミナー・ワークショップ
2018年度に受講を検討中の方は、今年度の授業評価をご覧ください。詳しくは以下の タイトルをクリックして下さい。 2017年度は、1セッションあたり46名が受講していたようです。なお、単位取得を兼ねて履修登録なさった大学 …
【大学院教育】『解析演習ワークショップ2017』を開催しました
2018年2月5日 セミナー・ワークショップ2018年
2018年2月3日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『解析演習ワークショップ2017』を開催しました。受講者の皆様より、 とても分りやすく実用的な内容でした。最後の、原則に忠実に がとても大事なことだと思いました。 丁 …
【大学院教育】『講義演習ワークショップ2017』を開催しました
2018年2月5日 セミナー・ワークショップ2018年
2018年2月3日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『講義演習ワークショップ2017』を開催しました。受講者の皆様より、 遠隔講義では分りにくいところが理解できた。 サンプルサイズや検出力など、とっつきにくいところであ …
第5回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました
2017年9月25日 セミナー・ワークショップ2017年
2017年9月23日に、DiRECT教員が 第5回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました。50名弱の医大関連施設を含む、福島県内の医療者の皆様にご参加いただきました。 受講者の皆様より、 栗田先生の例え話が分りやす …
第5回會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾」に参加しました
2017年9月25日 セミナー・ワークショップ2017年
2017年8月25日-27日に、DiRECT教員が臨床研究イノベーションセンター主催の『第5回會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾」』に参加しました。約60名の県外の若手医師にご参加いただきました。栗田・大前らが、臨床研究 …
第5回「臨床研究てらこ屋 in 福島」One Day ワークショップのご案内
2017年7月14日 セミナー・ワークショップ2017年
開催概要 テーマ 「研究デザインを仲間と学ぼう!」 (当日まで)遠隔学習教材による事前学習と簡単な事前課題 (当日)ミニレクチャーと小グループ実習 対象 福島県立医科大学と附属病院の医療者の方 県内の関 …
米国内科学会日本支部 医学生・研修医向けセミナー に参加しました
2017年4月16日 セミナー・ワークショップ2017年
2017年4月16日に、米国内科学会日本支部 レジデントフェロー委員会主催の医学生・研修医向けセミナー「あなたも世界の内科医に!」にDiRECT教員が参加しました。栗田が学会抄録とポスターを効果的に作成するためのポイント …
【大学院教育】『解析演習ワークショップ2016』を開催しました
2017年2月4日 セミナー・ワークショップ2017年
2017年2月4日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『解析演習ワークショップ2016』を開催しました。受講者の皆様より、 「実際に論文を執筆するためのデータの取り扱い、解析の仕方が理解できました。とても実践的な内容でし …