Department of Innovative Research & Education for Clinicians & Trainees (DiRECT)

新着情報

  • HOME »
  • 新着情報

第6回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました

2018年9月16日に、DiRECT教員が 第6回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました。50名以上の医大関連施設を含む、福島県内の医療者の皆様にご参加いただきました。 受講者の皆様より、 臨床研究の組み立ての流れ …

【大学院教育】「研究デザイン学/臨床研究デザイン学」の2017年度 授業評価を集計しました。

2018年度に受講を検討中の方は、今年度の授業評価をご覧ください。詳しくは以下の タイトルをクリックして下さい。 2017年度は、1セッションあたり46名が受講していたようです。なお、単位取得を兼ねて履修登録なさった大学 …

【研究】教員の研究で科学研究費補助金の内定をいただきました

DiRECT教員の研究で、平成30年度 科学研究費補助金の内定をいただきました。 科学研究費補助金 若手研究 平成30~32年度 (課題番号18K17970) (研究代表者:栗田 宜明) 科学研究費補助金 基盤研究(C) …

【大学院教育】『解析演習ワークショップ2017』を開催しました

2018年2月3日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『解析演習ワークショップ2017』を開催しました。受講者の皆様より、 とても分りやすく実用的な内容でした。最後の、原則に忠実に がとても大事なことだと思いました。 丁 …

【大学院教育】『講義演習ワークショップ2017』を開催しました

2018年2月3日に、DiRECT教員の栗田准教授が 『講義演習ワークショップ2017』を開催しました。受講者の皆様より、 遠隔講義では分りにくいところが理解できた。 サンプルサイズや検出力など、とっつきにくいところであ …

【研究】大学院研究生の論文がAmerican Journal of Case Reportsに掲載されました。

当部局で大学院研究生として在籍中の伊與田氏が医療現場での経験を題材に症例報告を行った結果、American Journal of Case Reports誌に論文が受理されました。 ニボルマブ投与後に生じる腸炎の治療に関 …

【研究】教員が指導した臨床研究がInternational Urology and Nephrologyに掲載されました。

当部局で大学院研究生をされている飯田先生(臨床研究イノベーションセンターフェロー修了生)が主筆された研究が、International Urology and Nephrology誌に受理されました。当部局の栗田が研究デ …

【研究】教員が参画した本学の臨床研究がJournal of the American Medical Directors Associationに掲載されました。

臨床研究イノベーションセンターの新畑先生と高橋先生が主筆された研究が、Journal of the American Medical Directors Association誌に受理されました。当部局の栗田と大前も解析 …

第5回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました

2017年9月23日に、DiRECT教員が 第5回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました。50名弱の医大関連施設を含む、福島県内の医療者の皆様にご参加いただきました。 受講者の皆様より、 栗田先生の例え話が分りやす …

第5回會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾」に参加しました

2017年8月25日-27日に、DiRECT教員が臨床研究イノベーションセンター主催の『第5回會津藩校日新館「臨床研究デザイン塾」』に参加しました。約60名の県外の若手医師にご参加いただきました。栗田・大前らが、臨床研究 …

« 1 9 10 11 14 »
PAGETOP